介護職員初任者研修事業
社会福祉法人厚生協会では、地域貢献の一環として十勝管内在住の方を対象に介護職員初任者研修を開講しています。初任者研修の概要は以下のようになっています。
介護職員初任者研修事業 情報開示
法人名称 | 社会福祉法人 厚生協会 |
---|---|
所在地 | 上川郡新得町西3条北1丁目 |
代表者名 | 理事長 田中雅之 |
事業所名称 | 訪問介護事業所 新得やすらぎ荘 |
---|---|
所在地 | 上川郡新得町西3条北1丁目 |
理 念 | 厚生協会 ホームページ参照 |
学 則 | 学則 ホームページ参照 |
研修施設・設備 | 厚生協会 地域交流ホーム |
研修事業情報 概要
受講対象者 | 十勝管内在住者 |
---|---|
研修のスケジュール | 毎年4月~12月の内、8か月間 スクーリング91.5時間・自宅学習40時間 |
定員・指導者数 | 定員 30名/指導者数 15名 |
研修受講の流れ | 開講日の1ヶ月前から募集 |
費 用 | 60,000円 |
留意事項 | 締切日以前に、募集定員に達した場合は先着順で締切 |
講師・責任者
講 師 | 一覧表をご覧下さい。 |
---|---|
課程編成責任者 | 責任者名:高橋一博 |
研修カリキュラム
科目別シラバス | 研修カリキュラム参照 |
---|---|
科目別時間数 | 日程 ホームページ参照 |
科目別担当教官名 | 講師一覧 ホームページ参照 |
修了評価の方法 | 通学による講習・実習は研修教科の全てに参加しなければならない。通信の講義については、評定がC以上でなければならない。 |
実績情報
過去の実績回数 | 1回 |
---|---|
※介護職員基礎研修課程数 | 2回 |
訪問介護員養成講座 (2級課程)数 |
1回 |
過去の研修述べ参加人数数 | 13名(平成25年度) |
連絡先
申込・資料請求先 | 上川郡新得町西3条北1丁目 TEL:0156-69-5100 / FAX:0156-64-7050 |
---|---|
法人苦情対応者 | 田中豪太 |
事業所苦情対応者 | 高橋一博 |
実習施設一覧
職務の理解 | 日帰りサービスセンターやすらぎ荘 〒081-0023 新得町西3条北1丁目1 TEL:0156-64-5196 実習指導:高畑 麻裕 清水デイサービスセンターやすらぎ荘 |
---|---|
振り返り | 訪問介護事業所 新得やすらぎ荘 〒081-0023 新得町西3条北1丁目1 TEL:0156-64-5100 実習指導:西村 真由美 |